原料へのこだわり
厳選された原料
「うなぎの兼光」で使われる鰻は、一色町で活鰻卸業を営む兼光淡水魚株式会社(弊社関連会社)、 提携先である「愛知県養鰻漁業者協会一色支部」加盟の生産者にて養殖された活鰻を主に使用しています。


当社は直営の養鰻場を有しています。
養鰻専用水道より引き込まれた水は、水量豊富な一級河川「矢作川」の表流水が水源です。
天然に限りなく近い水質環境で、ハウス式養殖により安定した水質を維持しています。
兼光淡水魚株式会社にて立て込み後、サイズ選別された活鰻は、隣接する弊社に毎日直接搬入されます。
▲鰻の善し悪しは一にも二にも水質管理
▲鰻を知り尽くした職人集団
オリジナルの配合飼料
兼光グループでは、大手飼料メーカーと共同で開発した、 養鰻に最適なオリジナルブランド配合飼料を使った“日本一の活鰻”作りに取り組んでいます。
「立て込み」とは?
「入荷された鰻は、本当の鰻の味だけを残すため、しっかり流水にさらされます。 この作業を「立て込み」といい、ドロ臭は完全に排除され、お客様にお届けできる良質の鰻が完成します。 「立て込み」は、おいしい鰻にするために欠かせない作業です。
